ベーカリーレストラン『サンマルク』 | |
---|---|
自宅から最寄りのお店 | サンマルク都築桜並木店 |
所在地 | 横浜市都築区桜並木3-10 |
電話番号 | 045-943-4309 |
営業時間 | 11:00〜24:00 |
定休日 | |
おすすめ | 自家製の焼き立てパンとフルコースの料理を気軽に楽しめるお店です。パンは店員がテーブルまで定期的に持ってきてくれます。 ディナーではピアノの生演奏も楽しめるようになっています。 |
その他 | どこの店でも必ず自家製のパンを作っています。食事をしている時には焼き立てを持ってきてくれますが、入口でパンやケーキを販売しているので、持ち帰ることもできます。 |
華屋与兵衛(HANAYA YOHEI) | |
自宅から最寄りのお店 | 華屋与兵衛日吉店 |
所在地 | 横浜市港北区日吉6-1-15 |
電話番号 | 045-565-0878 |
営業時間 | 11:00〜24:00 |
定休日 | |
おすすめ | セットものがおすすめ。ボリュームがあり、なかなか食べごたえがあります。 |
その他 | ここは和食のお店です。関東地方を中心に展開していますが、うどんのツユがコテコテの醤油味ではありません。どちらかと言えば、関西っぽい味付けになっています。 |
びっくり寿司 | |
自宅から最寄りのお店 | 駒岡店 |
所在地 | 横浜市鶴見区駒岡 5-5-4 |
電話番号 | 045-581-8122 |
営業時間 | 11:00〜2:00AM |
定休日 | |
おすすめ | ネタが新鮮で大きい。それでいて、回転寿司並の低価格。ここの寿司は回転していません。板前さんが目の前で握ってくれます。 |
その他 | お寿司以外にもてんぷらや刺身などが楽しめます。ただ、お店が郊外に位置する場合が多く、車で行かないと不便なところにあるため、車で行くとお酒は飲めません。 川崎、横浜だけでなく、神奈川県下に幅広く展開しているようです。 |
紅虎餃子房 | |
自宅から最寄りのお店 | 紅虎餃子房日吉店 |
所在地 | 横浜市港北区??? |
電話番号 | |
営業時間 | |
定休日 | |
おすすめ | 鉄鍋餃子がおすすめ。皮に味が付いているので、醤油は不要です。 |
その他 | ここは中華のお店です。点心から麺類、ご飯物など様々な料理があります。 |
築地銀だこ | |
自宅から最寄りのお店 | ユニー日吉店 |
所在地 | 横浜市港北区箕輪町2-7-5 |
電話番号 | 045-564-8222 |
営業時間 | 10:00〜20:00(ユニーの営業時間) |
定休日 | 水曜日(ユニーの定休日) |
おすすめ | たこ焼きのお店です。外はカリカリ、中はしっとり。一度食べてみて下さい。やみつきになります。 |
その他 |
CANADIAN COFFEE HOUSE「BIG FOOT」 | |
---|---|
所在地 | 川崎市中原区下小田中1-31-17 |
電話番号 | 044-766-9663 |
営業時間 | 10:00〜15:00 O.S. 14:30 17:00〜21:00 O.S. 20:30 |
定休日 | 毎週日曜日、第1月曜日 |
おすすめ | 個人的にはクリーム系のパスタが気に入っています。 |
その他 | あまり収容人数が多くないので、時間帯によっては満員になってしまっていることがあります。 |
ステーキハウス『トルネード』 | |
所在地 | 川崎市中原区上小田中1324 |
電話番号 | 044-711-8686 |
営業時間 | 11:30〜14:00 17:30〜23:00 |
定休日 | 年中無休 |
おすすめ | ランチタイムにはいろいろなハンバーグがあります。『煮込みハンバーグ』はデミグラスソースが秀逸。 |
その他 | あまり収容人数が多くない(22席)ので、時間帯によっては満員になってしまっていることがあります。 |
レストラン『ブリエ』 | |
所在地 | 川崎市中原区下小田中XXXXXX |
電話番号 | 044-XXX-XXXX |
営業時間 | 11:30〜14:00 17:30〜23:00 現在はランチのみ |
定休日 | 日曜日 |
おすすめ | 現在はメニューが限定されています。 |
その他 | あまり収容人数が多くないので、時間帯によっては満員になってしまっていることがあります。 |
いちどる | |
所在地 | 川崎市中原区下小田中XXXXXX |
電話番号 | 044-XXX-XXXX |
営業時間 | ? |
定休日 | ? |
おすすめ | ランチタイムのポークカレーは普通でも大盛り状態。我と思わん方、是非大盛りにチャレンジしてください。 |
その他 | ドライカレーやピラフもあります。 あまり収容人数が多くないので、時間帯によっては満員になってしまっていることがあります。 |
とんかつ『武蔵』 | |
所在地 | 川崎市中原区上小田中1317エフビル 2 階 |
電話番号 | 044-744-4196 |
営業時間 | |
定休日 | 毎週日曜日 |
おすすめ | ランチの定食がおすすめ。個人的にイチオシなのはトンカツ定食です。ボリュームといい、肉汁といい、値段の割には非常に美味しいです。 |
その他 | ランチタイムの定食にはトンカツ定食、チキンカツ定食、メンチカツ定食、男爵コロッケ定食、ミックスフライ定食があります。ご飯はお替わり自由です。 お店自体があまり広くない(お座敷 3 つにテーブル 4 つ、カウンターが 8 つほど)ので、昼休みの時間帯には行列ができている場合が多いです。ただ、お客さんの回転率は良いほうだと思うので、時間に余裕があれば待つ方が良いと思います。 |
定食専門店『小満津』 | |
所在地 | 横浜市港北区日吉本町1-23-13旭ビル |
電話番号 | 045-561-9047 |
営業時間 | 平日 17:00〜23:00 |
土曜日 17:00〜22:00 | |
定休日 | 毎週日曜日 |
おすすめ | 和定食の種類が多いので、その日の気分でいろいろ選ぶことができます。『おふくろの味』という感じです。 |
その他 | お店の雰囲気も明るくて、メニューも豊富です。学生も多いですが、社会人も結構入っています。 |
ナポリの台所 | |
所在地 | 横浜市港北区新横浜2-5-13フランドール新横浜ビル地下 1 階 |
電話番号 | 045-473-7950 |
営業時間 | 平日 : 11:30〜14:30, 17:00〜23:00 |
土曜日 : 11:30〜15:00, 16:30〜23:00 | |
日曜日 : 11:30〜22:00 | |
定休日 | |
おすすめ | お店の名前から分かる通り、ここはイタリア料理、特にパスタが中心のお店です。『ポルチーニクリームソース』というパスタを食べましたが、クリームソースとチーズがマッチして非常に美味しかったです。 |
その他 | どのパスタもボリュームがあります。大人数で行って、ワイワイ楽しむのも良いでしょう。 また、このお店にはワインも置いてあり、安い値段で楽しむことができるようです。 |
Valencia | |
所在地 | 鎌倉市雪ノ下2-9-23(鎌倉店) |
県立近代美術館別館入口そば | |
電話番号 | 0467-24-6154 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | |
おすすめ | お店の前に黒板が置いてあって、そこに日替わりランチが載っています。ボリュームもちょうど良いのでおすすめです。 また、セットメニューにビーフカレーがありますが、これが最高の逸品。野菜の甘みとビーフのコクが十分に出ていて『辛いだけじゃないカレー』を楽しむことができます。 |
その他 | 基本的にはスペイン料理のお店です。ある程度人数がいれば、パエリア(2人前)を注文するのも良いでしょう。飲み物にはスペインのビール(名前失念)もあります。 |
知■多亭(■は「七」が3つ) | |
所在地 | 横浜駅東口ルミネ7階 |
電話番号 | 045-453-6528 |
営業時間 | 11:30〜14:00(ランチタイム) |
17:00〜22:00(ディナータイム) | |
定休日 | |
おすすめ | 迷ったらシェフのおすすめコースが良いでしょう。女性にはレディースコースもあります。 |
その他 | お店の雰囲気は別格で、正装でなければ入店できないかのような雰囲気があります。実際は、正装でなくても入店できます。 ワインも用意されています。詳しい方はいろいろとオーダーしてみては?詳しくない方はハウスワインをオーダーしましょう。決して高くない値段でお店が自信を持って薦めるワインを味わえます。 |
ろばた料理『山麓園』 | |
---|---|
所在地 | 南都留郡河口湖町船津3370-1 |
電話番号 | 0555-73-1000(代) |
営業時間 | |
定休日 | |
おすすめ | ここはろばた焼とほうとうのお店です。料理は全てコースになっていて、最も安いコースで 2000 円です。あとは 500 円刻みで上がっていき、一番高いコースで 5000円になります。値段による違いはろばた焼での焼き物の品数の違いです。 炭火で焼いた肉や野菜の味は格別。ろばた焼だけではなく、各コースには必ずほうとうが付いています。よほどお腹が空いていない限りは 2000 円〜 2500 円のコースで十分だと思います。 |
その他 | ここには観光バスが横付けされることもあります。時間帯や曜日によっては混雑しています。駐車場があまり広くないので、ゆっくりしたい場合は時間帯をずらした方が良いでしょう。 |
名物『ほうとう不動』 | |
所在地 | 南都留郡河口湖町河口707 |
電話番号 | 0555-76-7011(予約専用電話) |
0555-76-7800(河口湖北本店) | |
0555-72-5011(河口湖南店) | |
0555-72-5560(河口湖駅前店) | |
営業時間 | |
定休日 | |
おすすめ | ここはその名の通りほうとうのお店です。メニューもほうとうしかありませんので、悩む必要はありません。 |
その他 | 河口湖北本店にしか行ったことがありませんが、駐車場にはガードマンが立っていて、交通整理をしてくれます。店内も広く、テーブルとお座敷があります。最大で 300 名ほど入ることができるようです。 |
味の正福 | |
---|---|
所在地 | 福岡市中央区天神…天神コア地下 1 階 |
電話番号 | 092-721-0464 |
営業時間 | |
定休日 | |
おすすめ | 定食物が中心ですが、『なすの味噌煮定食』がおすすめです。一品物では『たまごやき』がおすすめ。ここのたまごやきは普通のたまごやきではなく、だし巻きに近い感じですが、なかなかの逸品です。 |
その他 | ここは昼ご飯時には必ず行列ができています。ちょっと時間を外していくのが良いでしょう。 店内では、メガネをかけた威勢の良いおばちゃんがお客さんを仕切っています。本日のおすすめなどを教えてくれるので、尋ねてみるのも良いでしょう。ただし、バリバリの博多弁ですが、、、 |
いかの生造り『大和』 | |
---|---|
所在地 | 鎮西町名護屋大橋横 |
電話番号 | 0955-82-3643 |
営業時間 | |
定休日 | |
おすすめ | ここはいかの生造りの専門店です。スーパーで売られているような白いいかではなく、透明ないかを十分堪能することができます。 メニューには 2 種類あって、『海老入り味噌汁付き』と『普通の味噌汁付き』があります。海老入りの方を頼んだとしても、ほんの 400 円の違いなので、海老入りの方をおすすめします。 生造りを食べ終ってもそれで終りではありません。残った部分をてんぷらにしてくれます。これがまたすごいボリュームです。 |
その他 | 『あわびの刺身』や『焼き蛎』などもありますが、生造り定食だけでかなりのボリュームがあります。オーダーするのは良いですが、食べ切れなくなる可能性があります。ご注意下さい。 |
このページは作者の独断と偏見で作成しているものです。『おすすめ』についても作者個人の感覚で書いています。
また、本ページに掲載されている団体、店舗と作者との間には一切利害関係はありません。